_edited.png)
楽しく学んで、
しっかり基礎づくり
フォニックスで土台を作り、流暢な英語へ
WELCOME TO OUR SITE
Unique Points
_edited.png)
_edited.png)
しっかりとした土台
少人数制クラス
フォニックスと文字の音から
スタートし、英語の基礎を
重視しています。
成長とともに自信を持って
読んだり、綴ったり、話したり
できるようになります。
一人ひとりにしっかり
目が届く少人数制。
きめ細やかなサポートで
子どもの成長を見守ります。
_edited.jpg)
アクティブラーニング
科学実験や工作、お菓子作りなど
楽しいアクティビティを通して
英語を学びます。
実際の場面で英語を使うことで
自然に実践的なスキルと
自信を身につけます。
What is Phonics?
_edited.png)
フォニックスは、アルファベットの名前ではなく音」から学ぶ英語の読み方です。
文字の音(a=/a/, b=/b/ など)を覚え、その音をつなげて単語を読むことができます。
フォニックスが英語の基礎として大事な理由
1️⃣ 英語の読み方がわかるようになるから文字と音のルールを知ることで、
初めて見る単語でも自分で読めるようになります。
2️⃣ 発音が良くなり、英語耳も育つから正しい音を最初に身につけることで、
聞く力・話す力がぐんと伸びます。
3️⃣ 丸暗記に頼らず学べるから
音のルールがわかり、スペルや単語を覚える負担が減ります。
4️⃣ すべての英語力の土台になるから読み・聞く・話す・語彙、
すべての力がフォニックスから自然に広がります。
Our Classes
5歳以上のクラス
マンツーマンレッスンとグループレッスンを実施。カリキュラムは、子ども一人ひとりのレベルや学習スタイルに合わせて調整されます。

おやこクラス
歌、リズム、体の動き、感覚あそび、絵本、簡単な英語の体験。
_edited.png)
英語の冒険を体験してみよう!
About Early Bird English Club

略して EBEC(イーベック)と呼んでいます。EBECではできるだけ多くの子どもたちに、できるだけ早い段階から英語に触れてほしいと願っています。英語学習は「好奇心」「楽しさ」、そして「タイミング」から始まります。そのため私たちは、早期スタートを大切にしています。まさに “The early bird catches the worm 早起きの鳥はエサを得る≒早起きは三文の得)”ということわざのように、言語習得には逃したくない「ゴールデンタイム」があるからです。研究によると幼いころから英語に触れることで、音・リズム・表現を自然に身につけることができます。EBECのカリキュラムは、教育現場での経験と実績に基づき、効果的に設計・検証されています。英語力だけでなく、自信・創造力・探求心を育てることを目指しています。 そして何よりも大切なのは、子どもたちに向ける大人の「情熱」です。EBECでは先生の“教える喜び”が、子どもたちの“学ぶ楽しさ”につながると信じています。
About the Teacher

私の英語教育に対する歩みは、子どもたちが英語を学ぶ楽しさを発見する手助けをしたいという想いから始まりました。 大学卒業後、2年間は企業で働きましたが、自分の本当の情熱は教育にあると気づき、英語教育の修士号取得を目指して仕事を辞めました。学びながら、国際学校で英語教師として働き、貴重な経験を積みました。2014年、魅力的な機会が訪れました――日本での教職です。修士課程修了と仕事開始のタイミングがちょうど重なり、応募後すぐに2015年に日本でのALT(外国語指導助手)として採用されました。それ以来、複数の公立小学校でさまざまな学習スタイルや生徒に対応しながら教えてきました。しかし、学校での英語授業は5・6年生のみ週1回、という現状を目の当たりにし、より早い段階から子どもたちに英語を届けたいと考えるようになりました。これがきっかけで、幼い子どもたちが基礎をしっかり築けるよう、個別の英語レッスンを始めました。2020年まで個別レッスンを続けましたが、出産を機に退職し、プライベートレッスンも3年間お休みしました。2023年にレッスンを再開し、翌年には親子クラスもスタート。2025年には自身のスクール「Early Bird English Club(EBEC)」を開校しました。EBECのカリキュラムは、2016年に私が最初の個別生徒を教えた時から、多くの子どもたちに英語の基礎を届けてきました。 私はこのカリキュラムをさらに多くの子どもたちに紹介し、日本の子どもたちの人生に少しでも良い影響を与えたいと考えています。
_edited.png)